【第28回】ゼロウェイストな生活とはなんでしょう?
こんにちは!
あっという間に令和も5年になりました。
本日も含めまだまだ寒さが厳しいですが、コロナ・インフルなどお気を付けください!
コロナの猛威はなかなか収まりませんねぇ( ;∀;)
ということで、「第23回プラスチックごみの世界基準はどんな感じ?」からの流れを引き継ぎます。
今まで載せた通り、日本でも事業者としてのプラスチック製品の扱いも削減という方向で、今後はプラスチック資源が循環できる仕組みを整えようとしています。そして、日本ではプラスチックをリサイクル、世界ではプラスチックが禁止の方向に進んでいるところもあります。
ゼロウェイスト生活というのが少し前から情報として出るようになってきました(‘ω’)ノ
まずウェイスト(waste)は、浪費・無駄・ごみという意味があります。
つまりゴミの発生をゼロにする生活という考え方です。
プラスチックに関しては、安価で軽くて丈夫、使い勝手が良い、など当たり前にあるために簡単に購入したり使い捨てされてしまいます。
私達が購入しているプラスチック製品はゴミになった時、かなりの量が出ているのをご存じでしょうか。。。
それは個人としても【地球温暖化の加速】・【海洋の汚染】・【マイクロプラスチック発生による生態系への悪影響】など環境問題に繋がっています。
さらには、買ってきた食品などを捨てていることもあるのではないでしょうか。
ゼロウェイスト生活を完全に実行するのは難しいとは思っていますが、達成に向けて何が出来るのでしょうか。。。
どんなことが出来るのか、いま取り組んでいることが1つでもあるか、個人個人考えてみましょう。